リストビュー
リストビューはすべてのアイテムを管理することができるビューです。このビューは本ソフトの中にあるデータがすべて一覧で表示されます。ここではデータの新規作成・修正・削除などすべてのことを行うことができます。またオプションでマルチライン(複数行)表示にすることもできます。一覧で表示されているデータを並び替えて表示したい場合には項目名をクリックします。クリックした項目名で一覧が並び替えられます。また、左端の項目(リストビューでは内容)をShiftを押しながらクリックすることでアイテム種別順に並び替えをすることができます。本ソフトには多重ソートという機能があり、複数の項目を並び替えの条件で設定することもできます。
このビューでの便利な機能のひとつとして、インライン編集があげられます。データの一覧を見ながら特定のデータに会計額を入力するといったことが簡単にできます。
画面例:
↓
●リストビューでの右クリックメニューの説明
・新規作成
アイテムを新しく作ります。リストビューでは新規作成したアイテムはメモアイテムの状態で作成されます。
・修正
アイテムを開いて修正します。
・削除
選択しているアイテムを削除します。削除したアイテムは元に戻せませんので、注意して削除するようにしてください。
・切り取り
編集メニューの「切り取り」と同じです。 ⇒ 「編集」−「切り取り」
・コピー
編集メニューの「コピー」と同じです。 ⇒ 「編集」−「コピー」
・貼り付け
編集メニューの「貼り付け」と同じです。 ⇒ 「編集」−「貼り付け」
・メール作成
お使いのコンピュータ上で標準に設定されているメーラーに、選択しているアドレスデータのメールアドレスを初期設定して送信メール作成を実行させます。選択しているアドレスデータに有効なメールアドレスが入力されていない場合はメールを作成することはできません。アドレスを複数選択して実行することが可能です。メール作成をすると、その人に対するリンクアイテムを自動的に作成することができます。作成されたリンクアイテムのタグは、リンク元になっているアドレスに付いているタグ全部になります。また、お使いのメーラーによって一度に同時に送ることのできる人数が異なります。
・会計金額集計
選択しているアイテムの会計金額を簡単に集計します。複数のアイテムを選択しておいて実行すると、プラスマイナスと合計で集計が行われます。
・カスタムアイテム登録
選択しているアイテムをカスタムアイテムとして登録します。アイテムを複数選択しているときは実行することができません。
・一括変換
アイテムを複数選択しておいて実行することで、選択したアイテム全てに対して同じ処理を行います。詳しくは一括変換の説明をご覧ください。
・タグ設定
複数選択しているアイテムのタグを設定できます。アイテムを一つだけ選択しているときはアイテムのタグを表示できます。
・タグなし
複数選択しているアイテムのタグをすべて削除できます。アイテムを一つだけ選択しているときは実行することもできます。