便利な使い方

 すでにあるアイテムをリンクアイテムにする、特定の人だけリンクからはずす、といった便利な機能を紹介します。

●通常アイテムをリンクアイテムにする

 通常アイテムをリンクアイテムにするにはいくつか方法が用意されています。

・中間エディタからリンクの追加/置換

リンクアイテムにしたいアイテムを開き、リンク設定ボタンのプルダウンメニューを開きます。すると「選択されたリンクを追加」「選択されたリンクで置き換え」というメニューが出てきます。メイン画面上でアドレスアイテムを選択しておいて、そのメニューを選択すると選択されていたアドレスへのリンクアイテムになります。複数のアドレスを選択していた場合は複数へのリンクアイテムになります。

・コピー/貼り付け

リンクにしたいアイテムをリストビューなどで「コピー」します。アドレスビューに切り替えて、リンク付けを行いたい人を選択して貼り付けます。するとそのアドレスへのリンクアイテムになります。

●リンクに一件別の人を追加する

 すでにリンクアイテムになっている場合も、同様にリンク付けをすることができます。ただし、中間エディタの「追加」と「置換」で動きが違います。追加の場合は選択したアドレスがリンク先に追加されますが、置換の場合は以前リンク先だったものがすべてなくなって、現在選択しているアドレスへのリンクのみになります。

●リンク情報だけをすべて削除する

 中間エディタのリンク設定から「すべてのリンクの解除」を行います。解除したリンク情報は元に戻せないので注意が必要です。

●特定の人をリンクからはずす

 ある人物へのリンクだけをはずしたい時は、アドレスビューでその人を選択します。下のリンクリストに目的のアイテムがあるはずなので、そのアイテムを「削除」します。すると、リンク情報のみ削除する場合は「いいえ」を選択してくださいという、メッセージボックスがでますので、「いいえ」を選択してください。すると、その人だけがリンクから外れます。